ユースリーチ事業では、5つの分野(まちづくり、子育て教育、人権福祉、国際理解、環境保全)に分かれて活動しています。
以下今年のアクションプランです
子育て・教育<ながのこどもわくわくカフェ>
◯「ながのこどもわくわくカフェ」学びサポーター
小学生から中学生を対象とした学習支援、食事提供、相談
8月5日、20日夏休みスペシャル開催
鍋谷田小学校などへ子どもの居場所発信
人権・福祉<ヒューマンライブラリー>
◯ヒューマンライブラリーの運営企画
1人の人生を本に見立て聞き、偏見を捨て相互理解の場作り
・11月17日 まちなかキャンパスうえだ
・11月30日(予定)長野開催
ヒューマンライブラリーfacebook https://www.facebook.com/humanlibrarynagano/
まちづくり<高校生の居場所Fourth Place>
◯高校生の居場所作り、将来的には世代間交流も!
長野駅前など空きスペースを活用した居場所作りを目指す
アンケート、ヒアリング調査でニーズ把握
9月20日18時~ 信州学び創造ラボ 高校生の居場所WS開催
高校生の居場所fourth placeは、高校生団体として活動を始めています
国際理解<ベジタリアンマップづくり>
◯外国旅行者向け街案内マップの作成
ニーズ調査(街頭インタビュー)+マップの作成
環境保全<SDGsを広めよう!Youth広報>
◯SDGsって?パンフレット作り
◯SDGsを体感しよう!手提げ作りWS、ゲーム制作
10月14日ウエルカム三才児まつりでブース出展
◯実際にゴミ拾い活動、脱プラ宣言提言?
⇒高校生団体エシカルもざいくとコラボ
特別企画 災害対応<高大生災害情報共有会議>
台風19号災害支援に高大生が何ができるか考える機会の場をつくる
高校生団体fourth place と高大連携復興支援チームの共催イベント

