3月

【御礼】Shine Project 芸術の祭典
Shine Project の第2回公演「芸術の祭典」には、多くのみなさんのご参加とご声援をいただき、誠にありがとうございました。 みんなで話し合い「時代は早いスピードで進化しているが、人として忘れてはいけないものがある […]
Shine Project の第2回公演「芸術の祭典」には、多くのみなさんのご参加とご声援をいただき、誠にありがとうございました。 みんなで話し合い「時代は早いスピードで進化しているが、人として忘れてはいけないものがある […]
1月14日、ながの地域まるごとキャンパスといっしょに、長野市生涯学習センター大学習室で「ながの地域まるごとキャンパス×ユースリーチ『NEXT STEP~報告会と交流会で次の自分へ~』」を開きました。 第一部は、地域まるご […]
虐待や親の死など、さまざまな事情で社会的養護が必要な子どもたちに、奨学金の支給や人材育成プログラムを提供している「ビヨンドトゥモロー」(一般財団法人教育支援グローバル基金/東京都渋谷区)は、子どもたちが逆境に負けることな […]
印刷物をご希望の際は、長野県NPOセンター(TEL026-269-0015)へお問い合わせください。
応援してくださった皆さん、劇を見に足を運んでくださった皆さん、カンパを寄せてくださった皆さん、「感動した!」と声をかけてくださった方、そして「最高に楽しかった!」と言ってくれた仲間たちに、大感謝です。ありがとうございまし […]
Shine Projectがお届けした青春群像劇。 多くのみなさんにご参加いただき、誠にありがとうございました。 頂戴した温かいご声援を支えに、ますます輝きを増していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします […]
長野市篠ノ井を知ってもらい、みんなでもっと楽しみたい。 JR篠ノ井駅周辺のお店を回り、喫茶店でお昼ごはん、公園でおにごっこなどを楽しみながらの「まち歩き」。初めての企画で思ったより参加者が少なかったなどのアクシデントはあ […]
雛のヒナ+避難のヒナ ✕ プロジェクトのプロ+プロフェッショナルのプロ 高校生(若者)が災害をもっと自分事として意識し、災害に負けないまちづくりをめざすヒナプロ。(←インスタグラムで情報発信しています) 発足のきっかけは […]
ユースリーチが描く持続可能な未来<Ⅰ> 新しい出会ってワクワクするよね。新しい発見と、ひと・もの・コトの共有。学校の枠を超えて、視野が広がり選択肢が増えていく。ふだん出会わない人とつながったり、世代を超えてつながったり。 […]
ユースリーチが描く持続可能な未来<Ⅳ> SDGsのゴールって、なぜ17なのかな? 「なんか、おかしいな」と思う違和感がある。飼育放棄された犬や猫だって救ってあげたいけれど、SDGsは人間本位のゴール と誤解されている? […]