12月

ユースリーチ文化祭に向けた2021中間報告会
2021年度の活動を振り返りながら、これまでの到達点とこれからの動きなどを確かめ合う中間報告会を、2021年12月4日(土)午後、長野市のもんぜんぷら座で開きました。 今年度は40名の高大生が、次の4つのアクションに分か […]
2021年度の活動を振り返りながら、これまでの到達点とこれからの動きなどを確かめ合う中間報告会を、2021年12月4日(土)午後、長野市のもんぜんぷら座で開きました。 今年度は40名の高大生が、次の4つのアクションに分か […]
小・中学校の先生として長年、教育に携わってきた池田聡子さん(みんなの学校)をゲストに迎え、教育「10代と考えるこれからの教育」をテーマにお話を聞きました。 公立の学校には「良さ」もあるけれど、どうしても決まった枠に子ども […]
「ユースリーチ公開講座×SDGs集中講座」 2回目のテーマは、ジェンダーレス「今からでも遅くない! ジェンダーレス」でした。ゲストは、元養護教諭で「川中島の保健室」の白澤章子さん。 紙芝居を使いながら、性について話しても […]
家にいてもSDGsが学べる!! 高大生と一緒に考える身近で深ぁ~いSDGsを知る時間「ユースリーチ公開講座×SDGs集中講座」。テーマ選びから準備、当日の運営、講師との打ち合わせなど、すべてユースリーチのメンバーと考えて […]
SDGs実現に向けて、実際にアクションを起こすための企画会議を、2021年7月31日に長野市のもんぜんぷら座で開きました。 前半はカードゲーム「SDGs de 地方創生」でアイスブレイク。 後半は、美容室りんごの木グルー […]